SSブログ

半月板を痛めてからの具体的な治療手順についてオハナシします [膝痛]

スポンサードリンク




半月板を損傷したときの痛みってどんなの?


半月板を痛めると最初に痛みが出てくるのが
ヒザ裏からフクラハギにかけての
何ともいえない重ダルさや痺れです。


半月板の役割と痛む原因


半月板は膝関節のなかにある
クッション上の軟骨で、膝の衝撃を
吸収するために重要な役目を果たしています。


半月板が痛むときというのは
膝が捻られながら、無理な
チカラが加わったときです。


半月板は内側と外側に分かれているのですが
捻り方や日常生活の動作によって損傷する
箇所や損傷の仕方が変わってきます。


ロッキングと亜脱臼


半月板が損傷しているときは関節内に
半月板が引っかかってしまうことがよくあります。


これを専門用語でロッキングというのですが
半月板が関節の中で引っかかると炎症が増して
ヒザの中に水が溜まることがほとんどです。


完全に膝を伸ばすことができなくなったり
途中でバキッという音とともに激痛が
走ったりするので非常に厄介です。


過去の苦い経験(手術)


わたしも以前サッカーで半月板を痛めて
関節の中がひっかかって、冷や汗がでるほど
鋭い痛みに長期間悩まされたことがあります。


私の場合は保存療法に半年間取り組みましたが
何度もロッキングを繰り返し、日常生活に
支障がでていましたので、手術をして
右側の外側半月板を切除しました。


関節ねずみ


手術をしてわかったのですが
私の右膝のなかには遊離体と呼ばれている
2センチほどの軟骨の断片が摘出されました。


この遊離体が私の関節の中を動きまわって
膝の組織を傷つけていたということが判明したのです。


関節遊離体は、
関節ねずみとも言います。


早期治療と早期リハビリテーションが鍵



半月板損傷をすると筋力がなくなって
大腿の筋肉(表&裏)が痩せてきますので
できれば半月板損傷をしたあとは早めに直して
早期でリハビリをスタートさせていくことが望ましいです。


保存療法ではヒアルロン酸注射をしたり
サポーターで膝を固定したり、インソールで
足にかかる衝撃を減らしたりして膝への負担を少なくします。


勇気をもって仕事を休もう


保存療法をしている間は
肉体労働系の仕事は出来ないので
無理をせずに会社を休んで傷病手当をもらいましょう。


ここで無理をして仕事をすると
治るものが治らなくなってしまうので
勇気が必要ですがシッカリと治してください。


オペの種類と方法


手術を受ける場合は関節鏡などを使って
下半身麻酔もしくは全身麻酔をして、半月板の
ササクレを削ったり遊離体を摘出したりします。


半月板の損傷の度合いによって
手術の仕方が変わってきます。


切れた半月板を縫って繋ぎ合わせる縫合術と
ササクレになった半月板を切り取る切除術とがあります。


ダメージが大きい場合は、半月板を
切除することがほとんどですが、半月板が
再生できる可能性があれば縫合を選択します。


半月板は外側にだけ血が通っているので
中がサックリと切れている場合は
縫合してもくっつきません。


縫合術がおわったときは、荷重を避ける必要があるので
松葉杖の生活が長く続き、けっこうな苦労が強いられます。


ですが完全に切除するよりも、縫合術のほうが
あとあと変形性膝関節症になりにくかったりするので
縫合術が受けられる場合は縫合術を選択してみるのも賢い選択です。


いずれにせよ、お医者さんとシッカリと相談をしたうえで
半月板の手術を受けて、ロッキングや亜脱臼の痛みから
解放していただければと思います。

追伸:

サッカー元日本代表の中山雅史選手は
両膝の半月板を手術ですべて取った状態でも
今も現役でサッカーをしています。

中山雅史選手が半月板損傷を克服できた理由が
こちらのBlogに書かれていましたので
ぜひ参考にされてください\(^o^)/

中山雅史選手の独自のリハビリマニュアル






スポンサードリンク









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。